-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 17
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
エディタの同梱 #56
Comments
オンラインのVS Codeという意味では |
VS Code入れてどれぐらい重くなるか試してみましょうかね |
vs code 入れたい勢の声が強いので、入れるならついでに以下も
|
ローカルエディタとしては vscode (code-oss) が入ったのでこちらはクローズ stackblitz や makecode 的な方向としては stackblitz はさっと react ではない raw/static な html/js を編集するワークスペースが作れなさそうだったが codesandbox は出来るのでそちらにて ローカル vscode にプラグイン類については入れてないけど example ベースの編集などは codesandbox オンラインエディタが使えるようにすればローカルはユーザにお任せとして忘れることが出来る (see #71) see also: |
@dynamis code-oss に拡張機能は入っています。 |
以前別の意図 (OS の統一) でディタの同梱をという話 #9 がありましたが、やはり CHIRIMEN Raspi3 には jsbin などを使うだけでなくエディタの同梱が必要かと思います。
初学・トライ時にはそれでよいのですが、作品レベルのものを開発していく上では jsbin などオンラインだけでは完結しなかったり、オンラインエディタでは開発ツールでのデバッグがしにくかったり、最初に試すとき以外は何らかの理由でローカルファイルの編集をすることになります。
現状同梱されているエディタ (vim/emacs) は流石に初心者には辛いし JavaScript のコードの強調表示などもされておらず非常に Typo などが多く、初学者向けの環境としては問題があります。
Web 開発の標準ツールとしてはもう VS Code で決まりなのですが、Chromium と同時起動するにはかなり重たいエディタになるため、gedit, Kate, Pluma, Geany あたりで何か入れておいた方が良さそうです。
まだちゃんと使って比較したことがないので具体的にどれがベストかは未検証です。VS Code も入れておいても良いと思いますが、重すぎるのでもっと軽量で ES 2017 (async/await) に対応したコード強調ができるものというのが要件かと思います。
ref: https://blog.codecamp.jp/linux-edit-12
The text was updated successfully, but these errors were encountered: