-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 160
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
サンプルコードの拡張記法を導入したい #473
Comments
これは CommonMark に準拠した記法になるので、 |
おお!すばらしいですね! |
pthreadライブラリのような環境依存のライブラリを使用しているコードであっても、 |
@take-cheeze 記事に書いてある出力結果は一応エディタの下に残してあるのですが、この結果と出力を比較するときに見づらいということでしょうか? 詳しく教えて頂けますとありがたいです |
@saki7 とりあえず実行ボタンが既にあるなら押してみたいって心理なだけです。 |
@take-cheeze 今だと フロントエンドが on/off 切り替え(一番左のボタン) で on になっていないと Compile 押せないようになっているので、そのあたりが分かりづらいのかもしれません |
@saki7 確かに |
このIssueでフロントエンドについて議論するのはよくないので、フロントエンドについて踏み込んだ内容があれば cpprefjp/kunai に お願いします。 |
Note: 意見募集は今日までです |
🎨 😂 😂 🦅 🏭 🏭 |
今日から、cpprefjp上でサンプルコードを実行可能になりました。既に試して頂いた方もいるかと思います。 (フロントエンド周りの変更は cpprefjp/kunai と cpprefjp/site_generator の範囲になります)
今のcpprefjpでは、サンプルコードはMarkdownのコードブロックでそのまま書かれています。
これは書きやすい一方、cpprefjpには“サンプルコード”以外のコードスニペットも多く含まれています。
今は、「このコードがサンプルコードかどうか」を判断するために、バックエンド (cpprefjp/site_generator) や フロントエンド (cpprefjp/kunai) ではすごく泥臭い方法で頑張って解析しています。
フロントエンドでは大体のページに対応できていますが、 article/ 以下の記事など どうしても判断できないコードスニペットもあって対応に苦慮しています。
そこで、「サンプルコード」を書く場合にコードブロックの先頭を以下のように書く記法を cpprefjp/site 全体に導入することを提案します。
11/10(金)まで意見を募集します。問題がなければ、編集者向けドキュメントなどを整備する形になります。
経緯: cpprefjp/site_generator#30 (comment)
refs: cpprefjp/site_generator#30
cc: @cpprefjp/coreteam @cpprefjp/workingteam
The text was updated successfully, but these errors were encountered: